審査委員長・副委員長・役員

東日本准本選・本選
審査委員長
川上洋司
東京藝術大学名誉教授

東/西日本准本選・本選
コンクール代表
審査委員長代行
田辺とおる
名古屋芸術大学/名古屋音楽大学客員教授・国立音楽大学講師・北ハルツ劇場(ドイツ)専属歌手等歴任

東/西日本准本選・本選
コンクール代表代行
審査副委員長
小畑朱実
武蔵野音楽大学教授

西日本准本選・本選
審査副委員長
斉藤言子
神戸女学院大学院名誉教授, 関西二期会理事長

東日本准本選・本選
審査副委員長
和田哲監
芸名:tekkan,洗足学園音楽大学ミュージカルコース統括教授

東日本准本選・本選
審査副委員長
秋山隆典
東京音楽大学准教授, 桐朋学園芸術短期大学講師

西日本准本選・本選
審査副委員長
楓 八州子
ミュージカル担当 : アーティストスクール風音舎主宰
地区大会免除者の准本選申込締切
2026年1月31日(土)
地区大会
-
居住地、および受験部門に関わらず、どの大会でも自由に選択できる。
-
受験定員:1枠の会場30名、2枠の会場60名、全日の会場90名の先着順とする。
HO 北海道

2026年2月8日日曜日午後
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 北海道北広島支部
後援:北海道教育委員会, 北海道新聞社
後援:北海道教育委員会,北広島市教育委員会
北広島市 / 北広島市芸術文化ホール(花ホール)
- 申込締切
-
1月26日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行) , 服部麻実 (北海道教育大学教授) , 岡元敦司 (北翔大学・北海道教育大学・札幌大谷大学講師, 北海道二期会会員) , 内海 郁 (厚別西ピアノ・うた・ミュージカル教室主宰, カワイ音楽教室講師) , 川島沙耶 (オンラインレッスンカフェトーク講師名:Saya, 声楽指導者) , 土谷香織 (ナツキボーカルスクール講師, 北海道二期会会員) , 木幡周子 (ライズ音楽教室講師, 北海道二期会準会員) , 岡元眞理子 (北翔大学元教授, 国際声楽コンクール東京/北海道北広島支部代表)
- 公式伴奏 :
- 髙田穂香
前日リハーサル会場 : ホール練習室(当大会の公式伴奏リハーサルは、前日ではなく当日午前中に実施する)
MI 宮城

2026年2月28日土曜日午前 午後
後援:宮城県教育委員会, 河北新報社
名取市 / 名取市文化会館中ホール
- 申込締切
-
2月16日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 3月8日
- 審査員 :
-
全部門 小畑朱実 (審査副委員長)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 金平真弥 (ミュージカルヴォーカルレッスン・パティーナ主宰, 元劇団四季俳優) , 滝宮健太郎 (ヴォーカル・ピアノ・作曲講師(スタジオアミー仙台, シアーミュージック仙台校)) , 南條みどり (島村楽器音楽教室講師) , 平山宜子 (ヴォイストレーナー, MJ・イリナ・ミュージカルアカデミー講師) , 武田夏子 (ミュージック&カルチャースタジオ・ハーモニーフォレスト主宰, 日本声楽発声学会会員)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 関本 愛 (宮城学院女子大学/同附属音楽教室講師・認定演奏員, 常盤木学園高校・昭和音楽大学付属音楽教室講師) , 鈴木麻由子 (仙台南高校教諭, 宮城県芸術協会会員, 東京二期会会員) , 高橋睦子 (声楽指導者, 作曲家) , 松尾英章 (常盤木学園高校講師) , 瀬戸美子 (常盤木学園高校・東北福祉大学講師) , 松浦 恵 (山形大学地域教育文化学部・山形北高校音楽科講師)
- 公式伴奏 :
- 小平圭亮
前日リハーサル会場 : 仙台市若林区河原町のスタジオ
GM 群馬

2026年2月15日日曜日午後
後援:群馬県教育委員会, 上毛新聞社
後援:群馬県教育委員会
高崎市 / 高崎芸術劇場・音楽ホール
- 申込締切
-
2月2日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 小畑朱実 (審査副委員長) , 佐藤貴子 (新島学園短大講師, 群馬交響楽団合唱団ヴォイストレーナー, 藤原歌劇団団員) , 種井静夫 (学校法人蒼羽藝術学園・NHK前橋文化センター講師, 東京二期会会員, 元劇団四季俳優) , 出来田三智子 (声楽指導者, Amigdala国際音楽コンクール審査員(イタリア)) , 松原広美 (声楽指導者, 藤原歌劇団団員, 日本オペラ協会会員)
E1 東京1

2026年1月18日日曜日午後
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 清瀬支部
清瀬市 / 清瀬けやきホール
- 申込締切
-
1月5日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 小畑朱実 (審査副委員長)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 橋爪貴明 (桐朋学園芸術短期大学講師,橋爪ボーカルレッスン教室主宰,舞台プロデュース会社Unity代表) , 南 智子 (洗足学園大学ミュージカル科講師) , 梅園紗千 (京都芸術大学舞台芸術科ミュージカル専任講師, 元宝塚歌劇団星組娘役) , 大越 陽 (東京ミュージカル江古田スタジオ大越陽ミュージカル教育研究所代表, 元劇団四季俳優) , 藤川 梓 (2.5次元舞台・ミュージカル歌唱指導, モア東京ボーカル教室トレーナー)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 藤井玲南 (国立音楽大学講師) , 本松三和 (品川学藝高校声楽講師) , 金澤澄華 (声楽指導者, イタリア音楽振興会代表理事) , 鈴木純子 (Want to SING代表, 東京二期会会員) , 森 宏美 (Piacere音楽教室代表, 東京二期会会員)
- 公式伴奏 :
- 篠宮久徳 , 近藤大夢
前日リハーサル会場 : ベースオントップ池袋駅前店(予定)
E2 東京2

2026年2月15日日曜日午前 午後
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
小金井市 / 小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 申込締切
-
2月2日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 久保佳那子 (元劇団四季俳優・現歌唱指導講師, 声楽家) , 村田晃一 (村田晃一ヴォーカルスタジオ主宰, 元劇団四季俳優) , 尾畑里美 (ミュージカル歌唱指導者, 音花ミュージックスクール主宰, レインミュージックスクール講師) , 藤沢杏珠 (bridgeyou講師, 元劇団四季俳優) , 拝田由見子 (ミュージカルアカデミードリーム講師)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 大森智子 (昭和音楽大学・同大学院講師, 藤原歌劇団団員) , 柳澤利佳 (洗足学園音楽大学・浜松学芸高校講師, CONFONIA音楽教室主宰) , 小林 勉 (小金井宮地楽器ホール運営委員, 小金井市芸術文化推進委員, 二期会会員) , 祝佳ヰ子 (べっらぼーちぇ音楽院代表, 東京二期会会員) , 岩崎京子 (声楽指導者)
- 公式伴奏 :
- 高畠 愛 , 川手美保子
前日リハーサル会場 : 板橋区立文化会館練習室 , 横浜市内会場(予定)
E3 千葉

2026年2月28日土曜日午後 夜間
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 市川支部
市川市 / 市川市文化会館小ホール
- 申込締切
-
2月16日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 3月8日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 山崎義也 (JOYKIDS MUSICAL SCHOOL 清澄白河校代表, 品川学藝高校講師, 元劇団四季俳優) , 梅本あき乃 (アミーズボーカルスクール統括インストラクター, ボイストレーナー・ミュージカル歌唱指導者) , 原みつ子 (原みつ子音楽教室代表, 元宝塚歌劇団雪組男役) , 澤井かおる (カリーナミュージックスタジオ主宰) , 芽夢ちさと (花の道バレエスクール主宰, 元宝塚歌劇団月組娘役)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 宮部小牧 (聖徳大学・フェリス女学院大学・洗足学園音楽大学講師) , 松田乃利子 (品川学藝高校音楽科音楽コース長, JCDA日本合唱指揮者協会会員) , 宝槻美代子 (宝槻声楽教室主宰, 東京二期会会員) , 助川智子 (声楽指導者, 日本演奏連盟会員)
- 公式伴奏 :
- 田中 健 , 近藤大夢
前日リハーサル会場 : 板橋区立文化会館練習室
E4 神奈川

2026年3月11日水曜日午後 夜間
横浜市 / 横浜みなとみらいホール・小ホール
- 申込締切
-
2月23日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 3月15日
当大会の合格者は東日本准本選のみ選択できる。西日本准本選は選択できない。
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 松原剛志 (洗足学園音楽大学講師, 歌手, 俳優) , 岡本和子 (スタジオこっと代表, 元劇団四季俳優, 横須賀総合高校国際人文系列講師) , 小林麻希子 (声楽・ミュージカルヴォーカル指導者, Mミュージック主宰) , 東海林美名 (声楽・ミュージカル歌唱指導者, ボーカルスクールShiny☆Tomorrow主宰) , 武内千佳 (パーソナルヴォイス ナルココロ・晴れの舞台コンサート代表)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 浦畑裕一 (北鎌倉女子学園中学/高校主事・音楽科主任) , 松浦 麗 (神奈川県立相模原弥栄高校講師) , 小野弘晴 (桐朋学園芸術短期大学講師, フェリス女学院大学副手, 二期会会員) , 井上雅人 (声楽指導者, 東京二期会会員, 日本声楽家協会正会員) , 田川理穂 (Silvestro音楽院主宰)
- 公式伴奏 :
- 白取晃司 , 川手美保子 , 波木井 翔
前日リハーサル会場 : みなとみらいホール練習室(予定)
E5 埼玉

2026年3月14日土曜日午前 午後
後援:埼玉県教育委員会
さいたま市 / さいたま芸術劇場・音楽ホール
- 申込締切
-
3月3日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 3月15日
当大会の合格者は東日本准本選のみ選択できる。西日本准本選は選択できない。
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 関口三千香 (玉川大学講師, スタジオアミーゴスジャパン代表, 元劇団四季俳優) , 才加志 実 (元劇団四季俳優, 東京俳優映画放送専門学校講師) , 尾川 詩帆 (日本芸術専門学校・クラリティアーツスクール講師, ミュージカル俳優) , 田中るみ (芸名:マーレ留美, Mare musics主宰, プルメリア音楽教室・JOYKIDS MUSICAL SCHOOL講師) , 豊田麻理奈 (声楽・ミュージカル歌唱指導者, シュールベルクドレミ会ミュージカルコース代表)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 伊藤和広 (東邦音楽大学准教授・大学院講師) , 石崎秀和 (東京学芸大学准教授) , 萩原みか (東京音楽大学・埼玉県立大宮光陵高校講師) , 高橋 淳 (東京音楽大学・埼玉県立大宮光陵高校講師) , 武内朋子 (国立音楽大学講師)
- 公式伴奏 :
- 小林 遼 , 高畠 愛
前日リハーサル会場 : 板橋区立文化会館練習室
E5 東京3

2026年3月9日日曜日夜間
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 清瀬支部
清瀬市 / 清瀬けやきホール
【申込締切】当大会は以前より御案内した通り、定員に達したので日程を前倒しして締め切ります。ついては、3月8日の愛知2大会にまだ余裕があるので、申し込みフォームを再度解放し、締切を2月28日(金曜日)といたします。
- 申込締切
-
2月28日(金) 定員:全部門合計30人(団体)/先着順准本選申込締切 : 3月10日(月)申込開始 : 2月25日(火)
SZ 静岡

2026年1月31日土曜日 夜間
静岡市 / 静岡音楽館AOI
- 申込締切
-
1月19日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行) , 岩下晶子 (常葉大学短期大学部音楽科准教授, 三島市文化振興審議会委員, 三島市民文化会館運営委員, 東京二期会会員) , 横山靖代 (常葉大学短期大学部音楽科講師, 東京二期会会員) , 杉浦久喜 (声楽指導者, 合唱指揮者) , 盛かおる (NHK文化センター名古屋教室講師, ヨガモニメソッド指導者, 歌うヨギーニスクール主宰)
IS 石川

2026年1月30日金曜日夜間
後援:金沢市教育委員会
金沢市 / 金沢市アートホール
- 申込締切
-
1月19日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行) , 直江学美 (金沢星稜大学教授) , 外 泰子 (石川県立金沢辰巳丘高校教諭, 石川県合唱連盟常任理事) , 川﨑美砂子 (声楽指導者, 仁愛女子短期大学講師) , 津野里絵子 (声楽・合唱指導者, 石川県立金沢辰巳丘高校講師, コマツHAPPYMELODYヴォイストレーナー)
C1 愛知1

2026年1月17日土曜日夜間
後援:名古屋市教育委員会
名古屋市 / 瑞穂文化小劇場
- 申込締切
-
1月5日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行) , 塚本伸彦 (名古屋芸術大学教授, 同朋高校音楽科講師) , 荻野砂和子 (名古屋音楽大学特任教授・愛知県立明和高校音楽科講師) , 小林史子 (名古屋音楽大学客員教授) , 奥村育子 (同朋高校音楽科・金城学院大学講師) , 坂井いづみ (名古屋市立菊里高校音楽科・名古屋音楽学校講師, 東京二期会会員) , 庄司彩希 (ミュージカル俳優育成プロジェクトmirai-J講師) , 弘中耀心 (声楽・ミュージカル歌唱指導者, music room scherzo主宰, アミーズボーカルスクール講師)
- 公式伴奏 :
- 秀平雄二 , 山﨑雅也
前日リハーサル会場 : 音楽天国・名古屋ささしまライブ店(予定)
C2 愛知2

2026年2月22日日曜日午後 夜間
後援:名古屋市教育委員会
名古屋市 / 緑文化小劇場
- 申込締切
-
2月9日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 3月8日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 鏑木勇樹 (同朋高校音楽科主任教諭) , 日比野景 (名古屋芸術大学・同朋高校・岐阜県立加納高校音楽科講師) , 久保田陽子 (Nayutas舞台ミュージカル講師, ひかり第一幼稚園音楽特別講師, 合唱指導者) , 髙橋早霧 (SAGIRI DANCE & VOCAL ACADEMY主宰, 名古屋市青少年ミュージカル代表理事, 名古屋文化短期大学講師)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 松波千津子 (名古屋芸術大学教授, 名古屋オペラ協会運営副委員長) , 馬場浩子 (名古屋芸術大学教授) , 能勢健司 (金城学院大学教授, 名古屋市立菊里高校講師) , 上ノ坊航也 (三重大学教育学部准教授) , 荒木絵美 (名古屋芸術大学講師, Emi music studio主宰) , 飯田牧子 (金城学院大学・名古屋市立菊里高校講師, 豊田市少年少女合唱団ヴォイストレーナー) , 加地早苗 (名古屋音楽学校声楽講師, ウルバーニアオペラ研究所主宰)
- 公式伴奏 :
- 竹内功 , 山﨑雅也
前日リハーサル会場 : 音楽天国・名古屋ささしまライブ店(予定)
C3 愛知3

2026年3月7日土曜日午後 夜間
後援:名古屋市教育委員会
名古屋市 / 中川文化小劇場
- 申込締切
-
2月23日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 3月8日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 荒川裕介 (AMミュージカル主催, 渡辺高等学院講師) , 松本朋子 (スマイルミュージカルアカデミー・テアトルバンブーJrボーカル講師, NHK名古屋児童劇団・メリーアーティスツカンパニー歌唱指導者) , 井原義則 (NHK文化センター講師, 昭和文化小劇場アドヴァイザー) , 原 彩子 (ミュージカルスクール・シアターアカデミー代表, ボイストレーナー, 元劇団四季俳優)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 森 寿美 (愛知県立芸術大学准教授, 名古屋芸術大学講師) , 相可佐代子 (名古屋音楽大学准教授, 愛知県立芸術大学・京都市立芸術大学講師) , 相田麻純 (愛知県立芸術大学准教授, 洗足学園音楽大学講師) , 三輪陽子 (愛知県立芸術大学・名古屋芸術大学・金城学院大学・名古屋市立菊里高校講師) , 江端智哉 (名古屋芸術大学講師) , 松名深雪 (深雪おんがく教室主宰, 名古屋学院大学聖歌隊講師) , 長屋弘子 (金城学院大学・名古屋音楽学校講師)
- 公式伴奏 :
- 釣 由美 , 石黒和雅
前日リハーサル会場 : 音楽天国・名古屋ささしまライブ店(予定)
W1 大阪1

2026年1月24日土曜日夜間
後援:大阪府教育委員会
寝屋川市 / 寝屋川市立地域交流センター・アルカスホール
- 申込締切
-
1月12日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行) , 篠原美幸 (大阪教育大学・武庫川女子大学・同志社女子大学・京都堀川音楽高校講師) , 畑田弘美 (相愛大学・相愛高校音楽科講師, 関西二期会・日本シューベルト協会理事) , 古瀬まきを (同志社女子大学・相愛大学・大阪音楽大学講師) , 西村 薫 (大阪芸術大学ミュージカルコース講師, 関西二期会会員) , 鈴木あゆこ (STUDIO SELDIS主宰, 梅花女子大学・梅花歌劇団《この花》歌唱指導者, 日本音楽劇協会理事長) , 松岡ゆりな (ボイストレーナー, NEWSエンターテインメント・ミュージカル講師) , 山岡紀美子 (カノン音楽院主宰, 京都保育福祉専門学院専任教員, 京都文教短期大学講師, リトミック研究センター研究員)
- 公式伴奏 :
- 市川麻里子 , 仲本雄平
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
W2 大阪2

2026年2月8日日曜日午前 午後
後援:大阪府教育委員会
東大阪市 / 東大阪市文化創造館・小ホール
- 申込締切
-
1月26日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 小畑朱実 (審査副委員長)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 德上小夜子 (ヴォイストレーナー, 奈良こどもミュージカルスクールTUTTI・川西町少年少女合唱団Beyond講師, sayo音の和創楽舎代表) , 古屋博美 (梅花女子大学梅花歌劇団歌唱指導者 , シアーミュージック講師, 関西二期会会員) , 植松 遥 (アーティストスクール風音舎専任講師・英語歌唱発音コーチ, Lingua Musica英語歌唱&解釈教室主宰) , 山下良枝 (阿倍野ドレミ音楽教室主宰)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 水野亜歴 (奈良教育大学准教授) , 高島依子 (同志社女子大学・京都市立京都堀川音楽高校講師) , 内藤里美 (兵庫県立西宮高校講師) , 堀口莉絵 (一般社団法人ピアチェーレミュージックマネージメント代表理事)
- 公式伴奏 :
- 林 典子 , 佐々木英里奈
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
W3 兵庫1

2026年2月21日土曜日午後 夜間
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 伊丹支部
後援:兵庫県教育委員会
垂水区文化センター・レバンテホール
- 申込締切
-
2月9日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 3月8日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 中尾理恵 (テアトルアカデミー大阪校・ダンススタジオアクトレスK講師) , 魚住智美 (Muse&Echo ヴォーカル・ミュージック教室主宰, シニアミュージカル劇団「発起塾」講師, NHK BS日本の歌楽団メンバー) , 長村有仁衣 (F2おんがく教室主宰, 清泉学園歌唱指導者)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ ガハプカ奈美 (京都女子大学発達教育学部教授) , 鬼一 薫 (神戸女学院大学講師・関西二期会会員) , 髙木ひとみ (大阪音楽大学・同附属音楽院・大阪成蹊女子高校音楽コース講師) , 作間美佐 (レミエ音楽院関西支部主宰, レミエグループ声楽専任講師)
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
W4 兵庫2

2026年3月1日日曜日夜間
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 伊丹支部
後援:兵庫県教育委員会
伊丹市 / 伊丹アイフォニックホール
当大会はカント・クラッシコ各部門と、声楽作品を演奏するアマトーリ受験者のみ受け付ける
- 申込締切
-
2月16日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 3月8日
- 審査員 :
-
【カント・クラッシコ/アマトーリ】 田辺とおる (審査委員長代行) , 橘 茂 (日本シューベルト協会会員, だいだいリート主宰) , 山田愛子 (神戸女学院大学・兵庫県立西宮高校講師) , 中井美内子 (ヤマハミュージックジャパン声楽講師, 関西二期会正会員, 神戸オペラカンパニー運営委員) , 田村由美子 (滋賀県立石山高校講師)
- 公式伴奏 :
- 殿護弘美
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
W5 兵庫3

2026年3月2日月曜日夜間
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 伊丹支部
後援:兵庫県教育委員会
伊丹市 / 伊丹アイフォニックホール
当大会はミュージカル各部門と、ミュージカル作品を演奏するアマトーリ受験者のみ受け付ける
- 申込締切
-
2月16日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 3月8日
- 審査員 :
-
【ミュージカル/アマトーリ】 田辺とおる (審査委員長代行) , 楠美さえこ (ミュージカル歌唱指導者) , 三品純子 (一般社団法人声・脳・教育研究所ヴォイス ・エデュケイター) , 高曲伸和 (ミュージカル歌唱指導者,宝塚歌劇団音楽指揮,大阪音楽大学演奏員) , 幸福未央 (音楽教室toypopmusic主宰, ミュージカル歌唱指導) , 新山瑞貴 (MMS堺ボイトレ教室主宰, すみれ少女歌劇団(堺/池田)・ACTRESS K・GAKU MUSIC SCHOOL講師)
- 公式伴奏 :
- 仲本雄平
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
HR 広島

2026年2月1日日曜日午後 夜間
後援:広島県教育委員会, 中國新聞社
広島市 / 安芸区民文化センター
- 申込締切
-
1月19日 定員 : 全部門合計60名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
全部門 田辺とおる (審査委員長代行)【第1部】ミュージカル/アマトーリ 志賀あか里 (エリザベト音楽大学講師, ワンハートこどもミュージカルin呉指導者) , 大崎巳樹代 (おおさき音楽教室主宰, 児童劇団大きな夢広島子どもミュージカル歌唱指導者) , 田坂州生 (ミュージカル指導者, 音楽集団フェルマータ指揮/演出, ミュージカル教室GRIT講師) , 澤田ちかこ (ANGELIC MUSIC音楽教室・子どもオペレッタ《フェリシア》主宰)【第2部】カント・クラッシコ/アマトーリ 羽山弘子 (エリザベト音楽大学教授・東京二期会会員) , 折河宏治 (エリザベト音楽大学教授) , 白岩 洵 (山口大学講師) , 坪島明子 (Pianpianino Musica主宰), 安東由華 (エリザベト音楽大学講師, 声楽サロン《華コンサート》主宰)
- 公式伴奏 :
- 上杉智穂
前日リハーサル会場 : 未定(当大会の公式伴奏リハーサルは、前日ではなく当日午前中に実施する)
F1 福岡1

2026年1月18日日曜日夜間
福岡市 / 東市民センター・なみきホール
当大会はカント・クラッシコ各部門と、声楽作品を演奏するアマトーリ受験者のみ受け付ける
- 申込締切
-
1月5日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
【カント・クラッシコ/アマトーリ】 田辺とおる (審査委員長代行) , 橋本エリ子 (福岡教育大学教授) , 中島敬介 (合唱指揮者, 福岡県合唱連盟副理事長) , 加耒京子 (声楽指導者) , 坂井里衣 (福岡県立柏陵高校講師, 西日本オペラ協会コンセル・ピエール理事)
- 公式伴奏 :
- 大石綾乃
前日リハーサル会場 : 未定(当大会の公式伴奏リハーサルは、前日ではなく当日午前中に実施する)
F2 福岡2

2026年1月19日月曜日夜間
福岡市 / 東市民センター・なみきホール
当大会はミュージカル各部門と、ミュージカル作品を演奏するアマトーリ受験者のみ受け付ける
- 申込締切
-
1月5日 定員 : 全部門合計30名 / 先着順准本選申込締切 : 2月28日
- 審査員 :
-
【ミュージカル/アマトーリ】 田辺とおる (審査委員長代行) , 古野 保 (alive DANCE STUDIO代表) , 佐伯洋子 (ヴォーカルスクール・エス主宰, 声楽・合唱指導者, 東京二期会会員) , 山崎三代子 (平成音楽大学講師, 山崎音楽研究所(声楽・ミュージカル・合唱)主宰) , 福岡唯子 (スタジオダンス&ドリーム・alive dance studioミュージカルクラス講師, ミュージカル歌唱指導者, 元劇団四季俳優) , 原 千波 (演出家, 劇団ティンカーベル主宰, ティンカーベル保育園園長)
- 公式伴奏 :
- 植村和彦
前日リハーサル会場 : 未定(当大会の公式伴奏リハーサルは、前日ではなく当日午前中に実施する)
准本選
東西准本選は、受験した地区大会に関わらず自由に選択できる。
詳しい時間割は各大会の時間割発表日に公開するが、演奏する部門の順番は大会日程に記述された通りとする。
西日本 准本選
SW1 大阪府 羽曳野市

2026年3月20日金曜日
後援:大阪府教育委員会
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c02)ディチョット(fino ai diciotto anni / 18歳以下)
(c05)トレンタ(fino ai trenta anni / 30歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 声楽愛好者部門)
カント・クラッシコ・アマトーリ(受験番号にCが含まれている方)
(a11)コラッロ(Corallo: dai venti anni in su / 珊瑚:20歳以上)
(a14)ザッフィロ(Zaffiro: voci maschili dai sessantuno anni in su / サファイア:61歳以上の男声)
LICはびきの・ホールM
- 本選申込締切
-
3月27日
- 審査員 :
- 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 斉藤言子 (審査副委員長) , 柏木敦子 (武庫川女子大学教授) , 片桐仁美 (元沖縄県立芸術大学教授, 関西二期会理事) , 日紫喜 惠美 (京都市立芸術大学准教授) , 谷村 由美子 (大阪音楽大学・武庫川女子大学・京都市立芸術大学大学院講師)
- 公式伴奏 :
- 關口康祐
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
西日本 准本選
SW2 大阪府 羽曳野市

2026年3月21日土曜日
後援:大阪府教育委員会
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c01)セーディチ(fino ai sedici anni / 16歳以下)
(c03)ヴェンティ(fino ai venti anni / 20歳以下)
(c04)ヴェンティトレ(fino ai ventitré anni / 23歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 声楽愛好者部門)
カント・クラッシコ・アマトーリ(受験番号にCが含まれている方)
(a12)オパーレ(Opale: dai quarantuno anni in su / オパール:41歳以上)
(a13)ルビーノ(Rubino: voci femminili dai sessantuno anni in su / ルビー:61歳以上の女声)
LICはびきの・ホールM
- 本選申込締切
-
3月28日
- 審査員 :
- 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 斉藤言子 (審査副委員長) , 田中由也 (大阪音楽大学教授, 関西歌劇団副理事長) , 森 雅史 (名古屋音楽大学教授) , 古田昌子 (神戸女学院大学准教授) , 福嶋 勲 (堺シティオペラアカデミー・武庫川女子大学・相愛大学・大阪音楽大学講師)
- 公式伴奏 :
- 林 典子 , 多久潤子
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
西日本 准本選
SW3 大阪府 羽曳野市

2026年3月22日日曜日
後援:大阪府教育委員会
カテゴリーア・ミュージカル(Categoria Musical, ミュージカル部門)
(m06)ドーディチ(fino ai dodici anni / 12歳以下)
(m08)ディチョット(fino ai diciotto anni / 18歳以下)
(m10)トレンタ(fino ai trenta anni / 30歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, ミュージカル愛好者部門)
ミュージカル・アマトーリ(受験番号にMが含まれている方)
(a11)コラッロ,(a12)オパーレ,(a13)ルビーノ,(a14)ザッフィロ,(a15)ディアマンテ
LICはびきの・ホールM
- 本選申込締切
-
3月29日
- 審査員 :
- 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 楓 八州子 (審査副委員長) , 村井幹子 (大阪芸術大学教授, 相愛大学講師) , 前田繁実 (指揮者, 作編曲家, ハウステンボス歌劇団音楽監督, 元宝塚音楽学校講師) , 楠木 稔 (武庫之荘クスノキ音楽教室主宰, ミュージカル俳優[劇団四季出演]) , 浅井智子 (Shineヴォーカル教室・Shine Musical Studio主宰) , 山村麻依 (芸名:エリザベス, 山村ミュージックスクール・ヴォーカルクラス主宰, JOTOキッズミュージカル講師)
- 公式伴奏 :
- 仲本雄平
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
西日本 准本選
SW4 大阪府 羽曳野市

2026年3月23日月曜日
後援:大阪府教育委員会
カテゴリーア・ミュージカル(Categoria Musical, ミュージカル部門)
(m07)セーディチ(fino ai sedici anni / 16歳以下)
(m09)ヴェンティトレ(fino ai ventitré anni / 23歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 声楽愛好者部門)
カント・クラッシコ・アマトーリ(受験番号にCが含まれている方)
(a15)ディアマンテ(Diamante: dai settantaquattro anni in su / ダイアモンド:74歳以上)
LICはびきの・ホールM
- 本選申込締切
-
3月30日
- 審査員 :
- 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 楓 八州子 (審査副委員長) , 井上智映子 (大阪音楽大学短期大学部ミュージカルコース講師, CHIECO.VOCAL主宰, 元劇団四季俳優) , 久保田 彩佳 (武庫川女子大学音楽学部講師, なにわミュージカル主宰, ミュージカルボーカル指導, 元劇団四季俳優) , 前田繁実 (指揮者, 作編曲家, ハウステンボス歌劇団音楽監督, 元宝塚音楽学校講師) , 帯刀享子 (ヴォーカルスクールKiyoressimo主宰, 関西二期会会員) , 亜聖 樹 (ボイトレ教室At Kyonn主宰, クラージュキッズ演劇指導, 銀河の森きのくに子ども舞台芸術劇団歌唱指導, 元宝塚歌劇団雪組男役)
- 公式伴奏 :
- 佐々木英里奈
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
東日本 准本選
SE1 東京都 小金井市

2026年3月29日日曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c01)セーディチ(fino ai sedici anni / 16歳以下)
(c03)ヴェンティ(fino ai venti anni / 20歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 声楽愛好者部門)
カント・クラッシコ・アマトーリ(受験番号にCが含まれている方)
(a11)コラッロ(Corallo: dai venti anni in su / 珊瑚:20歳以上)
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 本選申込締切
-
4月5日
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 秋山隆典 (審査副委員長) , 井ノ上 了吏 (昭和音楽大学・大学院特任教授) , 行天 祥晃 (大分県立芸術文化短期大学教授, 尚美学園大学大学院講師) , 森田 学 (昭和音楽大学准教授, 東京藝術大学大学院講師) , 立野至美 (武蔵野音楽大学准教授)
- 公式伴奏 :
- 田中 健 , 齋藤誠二
前日リハーサル会場 : ベースオントップ池袋駅前店(予定)
東日本 准本選
SE2 東京都 小金井市

2026年3月30日月曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・ミュージカル(Categoria Musical, ミュージカル部門)
(m07)セーディチ(fino ai sedici anni / 16歳以下)
(m08)ディチョット(fino ai diciotto anni / 18歳以下)
(m10)トレンタ(fino ai trenta anni / 30歳以下)
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 本選申込締切
-
4月5日
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 和田哲監 (審査副委員長) , 秦 貴美子 (昭和音楽大学ミュージカル・声楽コース講師, 東京二期会会員) , 赤星啓子 (昭和音楽大学ミュージカルコース講師, 東京二期会会員) , 阿川 建一郎 (A music company主宰, ジュエリーキッズ・M&Sカンパニー・歌唱講師, 青少年ミュージカル芸術文化振興協会理事) , 七瀬 りりこ (ミュージカル女優・歌唱指導者, 元宝塚歌劇団宙組娘役)
- 公式伴奏 :
- 高畠 愛 , 近藤大夢
前日リハーサル会場 : 小金井宮地楽器ホール練習室
東日本 准本選
SE3 東京都 小金井市

2026年3月31日火曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c02)ディチョット(fino ai diciotto anni / 18歳以下)
(c05)トレンタ(fino ai trenta anni / 30歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 声楽愛好者部門)
カント・クラッシコ・アマトーリ(受験番号にCが含まれている方)
(a12)オパーレ(Opale: dai quarantuno anni in su / オパール:41歳以上)
(a14)ザッフィロ(Zaffiro: voci maschili dai sessantuno anni in su / サファイア:61歳以上の男声)
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 本選申込締切
-
4月5日
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長 , 秋山隆典 (審査副委員長) , 中島郁子 (東京藝術大学准教授) , 池田卓夫 (音楽ジャーナリスト) , 羽山晃生 (声楽指導者, (株)HAYAMA代表) , 牧口純子 (コレペティトール, イタリア語ディクションアドバイザー, 元ベッルーノ市立劇場・新国立劇場研修所・藤原歌劇団ピアニスト)
- 公式伴奏 :
- 篠宮久徳 , 小平圭亮
前日リハーサル会場 : 小金井宮地楽器ホール練習室
東日本 准本選
SE4 東京都 小金井市

2026年4月4日土曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c04)ヴェンティトレ(fino ai ventitré anni / 23歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 声楽愛好者部門)
カント・クラッシコ・アマトーリ(受験番号にCが含まれている方)
(a13)ルビーノ(Rubino: voci femminili dai sessantuno anni in su / ルビー:61歳以上の女声)
(a15)ディアマンテ(Diamante: dai settantaquattro anni in su / ダイアモンド:74歳以上)
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 本選申込締切
-
4月11日
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 秋山隆典 (審査副委員長) , 小林大作 (東京学芸大学教授) , 武田正雄 (東京音楽大学・日本声楽家協会講師) , 臼木あい (国立音楽大学講師) , 野田 ヒロ子 (東京音楽大学講師)
- 公式伴奏 :
- 白取晃司 , 冨田 優
前日リハーサル会場 : 板橋区立文化会館練習室
東日本 准本選
SE5 東京都 小金井市

2026年4月5日日曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・ミュージカル(Categoria Musical, ミュージカル部門)
(m06)ドーディチ(fino ai dodici anni / 12歳以下)
(m09)ヴェンティトレ(fino ai ventitré anni / 23歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, ミュージカル愛好者部門)
ミュージカル・アマトーリ(受験番号にMが含まれている方)
(a11)コラッロ,(a12)オパーレ,(a13)ルビーノ,(a14)ザッフィロ,(a15)ディアマンテ
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 本選申込締切
-
4月12日
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 和田哲監 (審査副委員長) , 信太美奈 (桐朋学園芸術短期大学特別招聘教授, 昭和音楽大学講師) , 佐橋美起 (武蔵野音楽大学教授) , 広瀬真弓 (尚美ミュージックカレッジ専門学校講師, 「Music Salon 樹」主宰) , 村田佳子 (Vocal Academy Shibuya (VAS)主宰)
- 公式伴奏 :
- 近藤大夢 , 小平圭亮
前日リハーサル会場 : 小金井宮地楽器ホール練習室
本選
詳しい時間割は各大会の時間割発表日に公開するが、演奏する部門の順番は大会日程に記述された通りとする。
FW1 大阪府 羽曳野市

2026年4月25日土曜日
後援:大阪府教育委員会
カテゴリーア・ミュージカル(Categoria Musical, ミュージカル部門)
(m08)ディチョット(fino ai diciotto anni / 18歳以下)
(m10)トレンタ(fino ai trenta anni / 30歳以下)
LICはびきの・ホールM
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 楓 八州子 (審査副委員長) , 和田哲監 (審査副委員長) , 河野仁美 (大阪芸術大学・大阪教育大学講師, 元劇団四季俳優) , 井上 智映子 (大阪音楽大学短期大学部ミュージカルコース講師, CHIECO.VOCAL主宰, 元劇団四季俳優) , やまもと かよ (名古屋音楽大学講師, 名古屋市芸術創造センター芸術アドバイザー, 東京二期会会員) , 久保田 彩佳 (武庫川女子大学音楽学部講師, なにわミュージカル主宰, ミュージカルボーカル指導, 元劇団四季俳優) , 仙堂花歩 (すみれ少女歌劇団代表(堺・芦屋・池田), ACTRESS K主宰, 池田市観光大使, 元宝塚歌劇団星組娘役)
- 公式伴奏 :
- 仲本雄平
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
FW2 大阪府 羽曳野市

2026年4月26日日曜日
後援:大阪府教育委員会
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c01)セーディチ(fino ai sedici anni / 16歳以下)
(c03)ヴェンティ(fino ai venti anni / 20歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 愛好者部門)
(a12)オパーレ(Opale: dai quarantuno anni in su / オパール:41歳以上)
LICはびきの・ホールM
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 斉藤言子 (審査副委員長) , 秋山隆典 (審査副委員長) , 泉 貴子 (相愛大学教授、関西二期会理事) , 松本薫平 (神戸女学院大学教授) , 初鹿野 剛 (愛知県立芸術大学教授, 名古屋音楽大学講師) , 上野洋子 (京都市立芸術大学准教授) , 津幡泰子 (京都市立京都堀川音楽高校主幹教諭)
- 公式伴奏 :
- 多久潤子
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
FW3 大阪府 羽曳野市

2026年4月27日月曜日
後援:大阪府教育委員会
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c05)トレンタ(fino ai trenta anni / 30歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 愛好者部門)
(a14)ザッフィロ(Zaffiro: voci maschili dai sessantuno anni in su / サファイア:61歳以上の男声)
LICはびきの・ホールM
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 斉藤言子 (審査副委員長) , 秋山隆典 (審査副委員長) , 湯浅 契 (奈良県立高円芸術高校講師, 関西歌劇団理事長) , 小濱妙美 (京都市立芸術大学声楽特任教授・名誉教授) , 坂口茉里 (堺シティオペラ理事長・エグゼクティブプロデューサー) , 米田哲二 (相愛大学名誉教授・関西二期会前理事長) , 清原邦仁 (大阪音楽大学・ 名古屋芸術大学講師, 関西歌劇団理事)
- 公式伴奏 :
- 市川麻里子
前日リハーサル会場 : omc 大阪グランドピアノスタジオ(予定)
FE1 東京都 小金井市

2026年5月4日月曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・ミュージカル(Categoria Musical, ミュージカル部門)
(m06)ドーディチ(fino ai dodici anni / 12歳以下)
(m07)セーディチ(fino ai sedici anni / 16歳以下)
(m09)ヴェンティトレ(fino ai ventitré anni / 23歳以下)
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 和田哲監 (審査副委員長) , 楓 八州子 (審査副委員長) , 信太美奈 (桐朋学園芸術短期大学特別招聘教授, 昭和音楽大学講師) , 佐橋美起 (武蔵野音楽大学教授) , 秦 貴美子 (昭和音楽大学ミュージカル・声楽コース講師, 東京二期会会員) , 村田佳子 (Vocal Academy Shibuya (VAS)主宰) , 髙野二郎 (桜美林大学・昭和音楽大学・桐朋学園芸術短期大学・洗足学園音楽大学ミ各講師, 学校法人清明学園評議員, 品川音楽文化協会会長)
- 公式伴奏 :
- 高畠 愛 , 近藤大夢
前日リハーサル会場 : 板橋区立文化会館練習室
FE2 東京都 小金井市

2026年5月5日火曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c04)ヴェンティトレ(fino ai ventitré anni / 23歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 愛好者部門)
(a13)ルビーノ(Rubino: voci femminili dai sessantuno anni in su / ルビー:61歳以上の女声)
(a15)ディアマンテ(Diamante: dai settantaquattro anni in su / ダイアモンド:74歳以上)
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 秋山隆典 (審査副委員長) , 斉藤言子 (審査副委員長) , 山口道子 (武蔵野音楽大学教授) , 森川栄子 (愛知県立芸術大学教授, お茶の水女子大学講師) , 羽山弘子 (エリザベト音楽大学教授, 東京二期会会員) , 髙田正人 (洗足学園音楽大学准教授, 平成音楽大学客員教授, 昭和音楽大学ミュージカルコース講師, 二期会副幹事長) , 廣田美穂 (昭和音楽大学短期大学部准教授)
- 公式伴奏 :
- 冨田 優 , 篠宮久徳
前日リハーサル会場 : 小金井宮地楽器ホール練習室
FE3 東京都 小金井市

2026年5月6日水曜日
共同主催:国際声楽コンクール東京 / 小金井支部
カテゴリーア・カント・クラッシコ(Categoria Canto Classico, 声楽専攻部門)
(c02)ディチョット(fino ai diciotto anni / 18歳以下)
カテゴリーア・アマトーリ(Categoria Amatori, 愛好者部門)
(a11)コラッロ(Corallo: dai venti anni in su / 珊瑚:20歳以上)
小金井宮地楽器ホール・大ホール
- 審査員 :
- 川上洋司 (審査委員長) , 田辺とおる (審査委員長代行) , 小畑朱実 (審査副委員長) , 秋山隆典 (審査副委員長) , 斉藤言子 (審査副委員長) , 武田正雄 (東京音楽大学・日本声楽家協会講師) , 上杉清仁 (昭和音楽大学講師, カウンターテナー歌手) , 上田武夫 (昭和音楽大学講師, 元桐光学園中学高等学校教諭) , 臼木あい (国立音楽大学講師) , 野田ヒロ子 (東京音楽大学講師)
- 公式伴奏 :
- 田中 健 , 齋藤誠二
前日リハーサル会場 : 小金井宮地楽器ホール練習室





