主な変更点
Major changes
-
カフェトーク賞を新設
全16部門に対し、以下の副賞を贈呈!
-
1位入賞者 :オンライン語学レッスン 1年分
-
2位・3位入賞者:オンライン語学レッスン 3ヶ月分
レッスン数:1ヶ月に1回2,200円(税込)の語学レッスンを4回受講、3ヶ月分=12回、1年分=48回。
声楽専攻部門、ミュージカル部門には語学研修チケット(オンライン・マンツーマンによる語学レッスン)、声楽愛好者部門・重唱部門・高校生アンサンブル部門はカテゴリー自由のチケットを贈呈。
重唱部門 / 高校生アンサンブル部門は想定回数を受賞人数に分けて贈呈。
-
-
申込と支払い方法
メール送受信が正常に機能するか確認した上で申込フォームを記入する。その後クレジットカード決済、またはコンビニ決済のページに飛んで決済手続きを終了すると、受験票メールが送信される。
-
地区大会免除資格の拡大
グランプリ・歌曲・新進声楽家・大学・高校部門においては、当コンクールの過去実績のほか、他コンクールの成績証明によっても、地区大会免除の資格を得ることができる。
-
中学生の声楽部門受験
愛好者Y部門の年齢を12-40歳と拡大し、中学生が声楽曲で受験できる可能性を創設する。
主な特徴
Major features
-
賞金総額240万円
グランプリ1位50万円,ミュージカル1位30万円,歌曲/新進声楽家1位20万円ほか。
-
受験料免除
地区大会最優秀賞・准本選金賞受賞者は、それぞれ次の大会受験料を免除。
-
地区大会免除 / 割引
過去3年のコンクール実績によって、声楽専攻部門とミュージカル部門の地区大会を免除する。おなじく声楽愛好者の各部門とミュージカル小/中学生部門では、地区大会受験料を半額に割引する。
-
公式伴奏者
一部地区大会および准本選と本選の全日程に、経験豊かな公式伴奏者を用意する。
-
曲目重複
地区大会の演奏曲は、准本選または本選で再演することができる。
-
制限時間
作品の趣旨を尊重して柔軟に対応する。
-
自動翻訳機能
公式ホームページに自動翻訳機能を付加(英・中・韓・スペイン語)
-
ロゴマーク
英名の略号IVCと、Music のM、八分音符 を組み合わせたデザイン。
開催する部門(全16部門)
Categories
-
グランプリ部門 (優勝賞金50万円),歌曲部門 (同20万円),新進声楽家部門 (同20万円),大学生部門(同15万円),高校3年/卒業生部門(同10万円),高校1/2年生部門(同5万円)
-
ミュージカル部門 (同30万円),ミュージカル小学生部門,ミュージカル中学生部門
-
声楽愛好者Y部門(12-40歳),A部門(41-60歳),B女声/B男声部門(61-73歳),オメガ部門(74歳以上)
-
重唱部門(6人以内),高校生アンサンブル部門(16人以内)